2017/11/23 13:57 【和風ぱみゅぱみゅ総本舗】 岩木
			
				- ■死に神は実在する…かも。
 
				- 
					

					 
困った時の神頼みじゃないけど

 
ぶっちゃけ神や仏はあまり信じていない電車マンです

 
神や仏と聞くと、いかにも穏やかなお顔をしている救い主と想像しがち

 
 
 
 
 
 
 
 
反対に死に神は黒の衣装に大きな鎌を持った、
不気味なイメージがあります

 
 
 
実際に神様や仏様ってのは実在するのか

 
いるとしたら何処に行けば会えるのか

 
西遊記じゃないけど、天竺に行けば会えるとかそんなんじゃない

 
かと言って神様や仏様を信じる人には見えて、信じない人には見えないとかそんなんでもない

 
ところが最近知った事なんだけど、
穏やかなお顔をしている神様や仏様ではなく、
死に神は本当に実在するのかなと思うんだな

 
かと言って上記のイラストのような死神ではなく、死に神は身近な所にたくさんいるみたい

 
誰だって一度や二度、
 
何の為に生きているのか解らない。
 
いっそのこと死んだ方がどんなに楽だろう。
 
と思った事があるんじゃないかな

 
 
いっそのこと死んだ方が楽になれる。
 
そう思わせるのは実は死に神の仕業だとか

 
そもそも死に神とは、
その土地に棲み着いてる地縛霊が死に神となって、死にたいと考えている人の心を敏感に察知して、その人を死に誘っているとか

 
そしてその姿は黒衣装に大きな鎌を持ったのではなく、人間と同じ格好をしている

 
そして死に神は街のあちこちに存在している。
 
よくいるのが駅のホームや踏切の近く、川や海にもいるらしい

 
言い換えれば人が自殺するような場所に、死に神はそういった人がいるのを敏感に察知して現れるんだとか

 
君達の身の回りには…いつも死に神が手招きをしているかも知れない

 
あ〜怖い怖い

 				 
			
		 
		
			このスタッフの他の日記を見る>>
			このスタッフの所属店舗を見る
«前の日記 次の日記»